絽の手織り布制作、ちょっと進みました、、、 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 絽の手織り布を織るために、タテ糸を張るところです。 8月5日のブログで、綜絖(そうこう)が足りない!!!、としたっきりでした。 あれから、綜絖を足… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月30日 続きを読むread more
手織り布・絽、制作中!綜絖足りない、、、 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 捩り織り・絽の手織り布を制作しています。 ってこと、7月31日のブログでお伝えしました。 やっとやっと、あと少しで終わる!!!、って思ったら、どうやら綜絖(そ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月05日 続きを読むread more
手織りでは、筬と糸の太さは重要です おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 手織りを教えていて、特に経験が必要なことのひとつに、使う筬目(へドル)と糸の太さの関係があります。 この関係、手織り経験が3年以上おありの方でも、… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月02日 続きを読むread more
手織り布・絽の制作過程 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 絽の手織り布を、織っています。 といっても、まだ織る前の段階で、タテ糸と苦戦しているところ、ですが、、、。 7月24日のブログでは、まだ筬(おさ)に通してるとこでしたが、、それよ… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月31日 続きを読むread more
絽の手織り布制作中、タテ糸を筬に通しています おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 10月にやる2人展のために、手織り布・絽を織るために、タテ糸を筬に通しています。 全部で240本。 しかもすべて2本どりなので、総本数は480本です。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月24日 続きを読むread more
手織り布、制作開始!、大きな織機出しました! おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 10月に2人展を、神奈川瀬戸屋敷でやります。 そのために、手織り布の制作を始めました。(めています、、、 ) 普段は、手織り教室や… トラックバック:0 コメント:2 2019年07月17日 続きを読むread more
紗と絽を織るための糸綜絖 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 紗と絽の布を織ろうと思っています。 織り幅が広い80センチある織機で、織ります。 そのために、久々に織機を広げて、糸綜絖(いとそうこう)の長さを測… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月03日 続きを読むread more
手織り作品で、糸の質感を変えてみる具体例 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 今日は、手織りの糸選びの際に、使う糸の質感をちょっとだけ変えると、ステキな作品になりますよ、ということを、少しだけ具体的に、生徒さんの実際の作品途中を、お見せしながら解説してい… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
手織り糸・色の選び方 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 今日は、手織における糸・色選びについて書きます。 この写真は、神奈川藤が丘の手織り教室の生徒さん・Tさんが、”スイッチ織りのマット”(スイッチは手織りの正… トラックバック:1 コメント:0 2019年05月13日 続きを読むread more
動画・「2分で分かる、ゆさあきこの手織り教室」解説ブログ7 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 本日、Youtube にて、「2分で分かる。ゆさあきこの手織り教室:筬目とタテ糸の太さ」についてを、配信しました。 その解説ブログです。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月10日 続きを読むread more
動画・「2分で分かる、ゆさあきこの手織り教室」解説ブログ5 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 Youtubeにて、「2分で分かる、手織り教室:巻き取り紙について」を、投稿・公開しました。 その説明、補足ブログです。 巻き取り紙について… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月22日 続きを読むread more
手織りの道具 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 手織りで必要な道具を、ご紹介します。 道具、という格好いい名前ほどではないのですけどね。 織る時に、必ず、織り始めに厚紙などをいれます。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月29日 続きを読むread more
動画・「2分で分かる、ゆさあきこの手織り教室」解説ブログ4 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 動画・「2分で分かるゆさあきこの手織り教室:織る時のヨコ糸の絡め方」を、本日配信しました。 2色で織る時の、絡め方について動画で解説してます。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月07日 続きを読むread more
動画・「2分で分かる、ゆさあきこの手織り教室」解説ブログ3 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 動画・「2分で分かるゆさあきこの手織り教室:織り始め1(織る時の布端)」を、本日配信しました ヨコ糸を入れて織る時に、どうしても幅が狭くなってしまいがち、、、。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月24日 続きを読むread more
動画・「2分で分かるゆさあきこの手織り教室」説明ブログ2 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 動画・「2分で分かるゆさあきこの手織り教室:織り始め1(ヨコ糸のゆとり)」を、本日配信しました。 その動画の説明ブログです。 織る時… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月16日 続きを読むread more
動画・「2分で分かるゆさあきこの手織り教室」説明ブログ おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 動画・「2分で分かるゆさあきこの手織り教室:織り始め1(タテ糸の張り)」を、本日配信しました。 その説明ブログです。 タテ糸の張りは、ピ… トラックバック:2 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
動画「ノット織り2」の解説ブログ おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 作日7月25日、「ゆさあきこの手織り教室:パイル織り2(ノット織りを織る)」を配信しました。 その解説ブログです。 ノット織りは、作る際に、短く切った糸を… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月26日 続きを読むread more
パイル織り2(ノット織り)の動画解説 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 本日7月13日、「ゆさあきこの手織り教室:パイル織り2(ノット織りを織る)」を配信しました。 その解説です。 ノット織りは、結び目を作りながら、毛足を出してい… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月13日 続きを読むread more
ななこ織りのワークショップ、します!! おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 ななこ織りという織り方を、織ったことのない方、手織りを始めて、まだいろんな織り方をご存じない方、”ななこ織りのワークショップ”があります!! … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月03日 続きを読むread more
手織りワークショップしまーす! おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 手織りのワークショップをしまーーーす!! ”ななこ織り”という織り方で、ポーチを作ります。 7月19日(木)、東京のハマナカさんの会社の… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月30日 続きを読むread more
パイル織り(ルーピングを織る)動画解説 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 本日6月29日、「ゆさあきこの手織り教室:パイル織り1(ルーピングを織る)」を配信しました。 その解説動画です。 動画だけだと、分かりやすそうで分かり難いですよね… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月29日 続きを読むread more
手織り動画、今後の配信予定 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 「布クリエーター Design Studio GOODMOON」という番組登録名で、YouTubeに、動画投稿しています。 この頃は、”ゆさあきこの手織り教室”として、”織る時… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月28日 続きを読むread more
「チェックとストライプ(織ってみましょう)」動画解説 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 本日6月23日、「ゆさあきこの手織り教室:チェックとストライプ(織ってみましょう)」を配信しました。 この動画の解説ブログです。 動画では、チェック、ストライプ、… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月23日 続きを読むread more
「浮き織り(織り方」動画の解説ブログ おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 本日6月16日、ゆさあきこの手織り教室:浮き織り(織り方)」動画を、配信しました。 この動画の、解説をします。 ”浮き織り”という織り方のなかの、”縫い取… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月16日 続きを読むread more
「裂き織り(織ってみましょう)」動画の解説ブログ2 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 6月8日、「ゆさあきこの手織り教室:裂き織り(織ってみましょう)」を配信しました。 この動画の解説第2段です。 第1弾は、6月8日のブログをご覧ください。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月12日 続きを読むread more
「裂き織り(織ってみましょう)」動画の解説 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 本日6月8日、「ゆさあきこの手織り教室:裂き織り(織ってみましょう)」を配信しました。 その解説ブログです。 裂き織りは、裂いた布をヨコ糸にして入れて織ります。 … トラックバック:1 コメント:0 2018年06月08日 続きを読むread more
裂き織り動画解説ブログ2 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 先週、ゆさあきこの手織り教室:裂き織り(布について)の動画を、配信しました。 6月2日のブログで、この動画の解説をしました。 その補足です。 裂き織… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月05日 続きを読むread more
「裂き織り(布について)」動画の解説 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 本日6月2日、「ゆさあきこの手織り教室:裂き織り(布について)」を配信しました。 この動画の解説ブログです。 裂き織りとは、文字のごとく、裂いた布をヨコ糸に入… トラックバック:1 コメント:0 2018年06月02日 続きを読むread more
「ななこ織りを織る」動画の解説 おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 5月25日の今日、「ゆさあきこの手織り教室:ななこ織りを織る」を、動画配信しました。 その解説ブログです。 ”ななこ織り”は、織り方としては平織りです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月25日 続きを読むread more
「手織りを織る時のワンポイント4」動画解説 おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。 17日の今日、ゆさあきこの手織り教室:織る時のワンポイント(ヨコ糸を接意匠くする時)を、動画配信しました。 ヨコ糸を配色する、つまりヨコ糸を変えるときの注意点… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more