手織り教室に新しい生徒さん!!
おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。
今週21日水曜日に、新しい生徒さんがいらっしゃいます。

この新型コロナウイルス禍の中、受講を決めていただき、本当に感謝の一言につきます。
その方のために、一番最初の作品のタテ糸を作っています。
何回か、この様な写真を、お見せしたことがあるかと思うのですが、” 整経 ” といって、タテ糸を作っています。
織りたい幅に、何本タテ糸が必要で、どれぐらいの長さが必要か、ということを計算して作ります。
120センチの長さのストールが織りたくて、タテ糸を120センチで作ると、NGなのです。
織機に結びつける、ということが必要だからです。
そして、この” 整経 ” が終わると、鎖編みをして、絡まないようにします。
これがその鎖編みしたタテ糸。
ゆさあきこの手織り教室では、一番最初の方には、織ることを楽しんでいただけるように、作業工程を途中からやってもらっています。
2回目でもうちょっと先から、3回目の作品で最初から、というように逆算してやってもらいます。
その方が、織機にも慣れるのでね。
21日水曜日の生徒さんのため、しっかりと準備はできました!!!

手織り教室の受講はいつからでも始められますし、ご見学もできます。
ご連絡などはこちらからお願いします。
このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方もご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター #オンライン動画手織り教室 #ななこ織り #整経 #GOODMOON #キレイに織るためのワンポイントアドバイス #ハマナカ #ちょこっとこんな織り方を #メガネ織り #花織り
"手織り教室に新しい生徒さん!!" へのコメントを書く