アルメニアンレースのマット、ちょっとずつ進んでます
おはようございます、アルメニアン大使館お墨付きの布作りクリエーターゆさあきこのアルメニアンレース教室では、受講される方の ” こんなレース布を作りたい!” という ” 想い ” をサポートしていきます。お一人お一人が、日常でご自分のアルメニアンレース作品を、ご自分の生活で使っていただけるように、オンリーワンの布作りができるように。
アルメニアンレースのマット、ちょっとずつちょっとずつですが、進んでいます。
2月5日のブログでお見せした時よりも、ちょーーーーーーっとだけ進んでいるのが、おわかりになられますでしょうか。。。。。。

本当に少しの時間を見つけては、ちょこっとやって、終わらせて、また数日後に少し進んで、の繰り返しです。
そのため10日で、これぐらいしか進んでいません、、、、、、。
今は、手織りの私自身の作品制作は、少し保留ーーーーーー。
こういう手元でできるアルメニアンレースは、さっと取り出して、ひと模様までいかなくても、終わらせることができるので、ちょこちょこ作っていくにはいいなぁ、と思っています。
そして、そんな数分の時間を見つけてやることに、私自身が癒されています。
たとえテレビの聞き観のながら族であっても、です。
このアルメニアンレースの作品作りを、ご紹介することで、” 時間をかけて作る大切さ ” をお伝えできたら、と思っているのです。
時間をかけて作った物って、やっぱりわかるんですよね。
人って、そういう事、ちゃんと感じられる。
私はそういう物作りをしていきたいと思っています。
アルメニアン大使館お墨付きのアルメニアンレース教室は、新型コロナウイルス禍なので、新規の受講ご希望の方、ご見学の方を控えております。来春ぐらいから、新たに再開できれば、、、と思っております。こちらからご連絡くださいませ。
このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室 #時間をかけて作る大切さ #布クリエーター #アルメニアンレースのマット #アルメニアンレースのラグマット #語り唄ゆ・あ #ゆめのたね放送局パーソナリティ #Clubhouse
この記事へのコメント