メガネ織り、織ります!
おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。
この糸たちで、” メガネ織り ” を織ります!!!
4月に注文した糸、やっとやっと、やーーーーっと、届きました。

自粛中に注文したので、メーカー自体がお休みしていた、ということもあり、3ケ月ほどかかっての到着です。


この糸で、” メガネ織り ” を織ります。

これだけ月日が経つと、どの糸がタテ糸だったっけ????、となりますが、しっかりと制作メモを読み返して、頭も復活

これから織っている様子など、ツイッターや公式LINEのアカウントで、お伝えしていきますね。
この ” メガネ織り ” は、ゆさあきこのオンライン動画手織り教室で、配信・発売予定です。

” メガネ織り ” は、文字通り、織地がメガネみたいに見える織り方です。
ネット上などでお見掛けする ” メガネ織り ” は、割と一重っぽい、和顔の ” メガネ織り ” が多い気がしています。

ハッキリクッキリとした二重の ” メガネ織り ” に織るには、ちょっとしたポイントがあります。

その辺をきちんと解説した、オンライン動画手織り教室 ” メガネ織り ” を、配信・発売します。

ゆさあきこのオンライン動画手織り教室で、ただ今配信・発売されているのは、ふたつのシリーズがあります。
一つ目は、シリーズ「ちょこっとこんな織り方を」です。
”ななこ織り” が、ただ今配信・発売中で、今回の ” メガネ織り ” も、このシリーズのものです。
いろんな織り方の解説動画ビデオです。
もう一つは、「キレイに織るためのワンポイントアドバイス」動画ビデオです。
整経から、経糸の張り方、織りだし&キレイに織るための3大要素を、解説しています。
” メガネ織り ” 、織ってる様子、お伝えしていきますね。

手織り教室の受講はいつからでも始められますし、ご見学もできます。
ご連絡などはこちらからお願いします。
このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方もご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター #オンライン動画手織り教室 #ななこ織り #整経 #GOODMOON #キレイに織るためのワンポイントアドバイス
この記事へのコメント