アルメニアンレースで正月飾り
おはようございます、アルメニアン大使館お墨付きのアルメニアンレース教室・布クリエーターゆさあきこです。
東京狛江で、アルメニアンレース教室を開いています。
「アルメニアンレースのある生活」ということを掲げて作品を、作ってもらっています。
なので、通常の作品制作は、一回のアルメニアンレース教室では、完成しません。
けど、クリスマスや正月といったイベント時期には、2時間の教室内で、完成する作品を作るようにしています。
来週のアルメニアンレース教室では、これを作る予定です。
お正月飾りのサンプル制作をしているるところ、です。
12月11日のブログで、図案を描いているところを、紹介しました。
が、実際にやってみてーーーーー。。。。。

やはり、机上の上の事とは違った結果になりました。。。。
まぁ、サンプル、試作する意味はある、ということでもあります。

アルメニアンレース教室の時間内、2時間でどうやったらできるか、ということを、生徒さん達の立場になって考えないといけません。
それに、まだ生徒さん達、今年の5月からスタートしていますから、ステッチもまだ基本のステッチしかやっていないのです。
違うステッチができるのでしたら、もう少し違った正月飾りができるのかとも、思います。
それはまた、来年以降に、ということですね。
この試作、どうなるか、またご報告していきますね。

アルメニアン大使館お墨付きのアルメニアンレース教室は随時受講していただけます。ご見学もできますので、こちらからご連絡くださいませ。
このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室
この記事へのコメント