「手織り布のある生活」:ローパイル織りのマット
おはようございます、のべ3000人の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートする手織り教室・布クリエーターゆさあきこです。
「手織り布のある生活」を提案しています。
今日は、自宅の階段を上がったところに置いてある収納ボックスの上に敷いているマットを、お見せします。
もちろん、私の自宅。

この収納ボックスは黒でしたが、白のシートを貼りつけ、その上に壁紙を切ってマスキングテープで留めているものです。
その壁紙に合わせた色合いで、マットも織っています。
ちょっとアップで。
端っこと真ん中に、ローパイル織りの技法で、模様を立体的に織りこんでいます。
ちょっとだけ、アクセント。

パイル織りには、ハイパイル織りとローパイル織りと言う種類があります。
名前の通りに、ハイパイルは毛足長め、ローパイルは短い織り方のことです。(毛足というか、”地”の布地より立体的か、平面的かという方が分かりやすいでしょうか?

この場所は、Wi-fiなどのコードが集まっている場所なので、美しくないのですが、こういう布一枚敷いて、観葉植物を置くだけで、グレードアップ

「手織り布のある生活」を提案しています。
こんな風に、ご自分の家の雰囲気や色に合わせて、自分で布を織る。
その布はオンリーワン、世界に一つだけの物。
ゆさあきこの手織り教室では、受講された方おひとりおひとりの生活で使える布作りを、サポートしています。
皆さんのお部屋に、手織り布を敷いて掛けて、使ってみませんか?
ゆさあきこの手織り教室へはご見学もできます。
ご連絡などはこちらからお願いします。
今まで「手織り布のある生活」としてご紹介した、写真をアルバムにしています。
(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
こちらも覗いてみてください。

ゆさあきこの手織り教室へはご見学もできます。
ご連絡などはこちらからお願いします。
このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター
この記事へのコメント