手織り教室内で、裁縫も!
おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。
昨日は、東京狛江で、手織り教室がありました。
この頃、この狛江教室では、”手織り”というより”裁縫・縫い方”教室っぽく、なってきています。

織りあげた布を、教室内で、仕立てていただいています。

お裁縫、というか、縫う事、仕立てること、得意じゃない方も、いらっしゃいます。
縫い方などなどを、を説明することは、以前からやっていました。
けどね、なかなかそれだけでは、進まなかったり、難しく感じられる方も多いみたいなのです。
だったら、教室でやっちゃえ!!!、という発想。


せっかくの手織り布ですからね、放置していたら、可哀想でしょ。
しっかりと完成させてあげないと、放置のままだと、だんだんイヤになってしまうし。
アイロンも、持ってきていただいて、その場で、織った布の”地”を整えて、芯貼りします。
”地”を整えることとか、芯地を貼る事、ちょっとしたポイントがあるんです。

そんなこともお伝えしながら、手織り教室、やっていまーーーす。

このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室
この記事へのコメント