手織り生徒さん作品・スペース織りのストール
おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。
久々に、手織り教室生徒さんの作品を紹介します。
神奈川相模大野(東京町田)の、手織り教室・Eさんの作品です。
スペース織りという織り方(名前は、、、適当につけたので、正式名ではありません。。。)の、ストールです。

薄いキレイなピンクと、焦げ茶の組み合わせです。
優しい色合い。

織り上がりも、とっても柔らかく織れています。

どんな柄かというと
手前の部分、ピンクと焦げ茶が交差しているところがありますよね。
その向こう側、ピンクのところと焦げ茶のところが、交互に見えているかと思います。
この部分、裏側は、色が反対になります。
ピンクが焦げ茶、焦げ茶がピンク。
で、フサをみていただくと、ちょっとしか、本数が少ないでしょ。
これしかタテ糸、使っていないのです。
文章だけで説明するのは、ちょっと難しい、、、、。

けど、平織りで、織れちゃうんですよ、この織り方。

面白いですよねぇ~~、手織りって。

このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
#ゆさあきこ #手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース
この記事へのコメント