新しい生徒さんの織機、組み立て終了!
おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。
今週の手織り教室に、またまた新しく生徒さんが来てくださることになりました。

その方の織機、組み立てて、手織り教室初日に、持っていくことになっています。
これが組み立てて、タテ糸を張っているところです。
白い物、これをへドル(または筬・おさ)といいます。
このへドルに、タテ糸を通して、手前の板に結んでいます。
一番初めの教室の時には、織る事だけに集中していただくことにしています。
結び終えたら、
反対側の板(前川)に、タテ糸を結びます。
向こう側に、カレンダー、見えますよね、こっちが織機の後ろになります。
で、結び終えると、やっと織ることができます。
ここまでやって、あとは手織り教室で、生徒さんにやってもらいます。

手織りって、タテ糸を織機に張るのが、大変、時間がかかります。
最初の教室で、タテ糸からやると、初心者さんは、終わらない、、、。
ので、私が張って、持っていきます。

最初に織るのは、ストールです。
新しい方、楽しんでいただけると、いいなぁ~~。

このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
この記事へのコメント