今年も寄付してみたけれど、、、
おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。
毎年、どこかの団体に、売り上げの一部を、、寄付しています。
私の仕事の売り上げの、しかも純利益が出た分の、〇パーセントなので、とっても微々たる金額ではあります。
けど、この時代の日本に生まれてきて、自分の仕事をさせてもらえているーーー。
そのことへの感謝の気持ち、と思って、寄付するようにしているんです。
今年も、とある団体に寄付しました。
いつもは、国境なき医師団に、していたのですが、ちょっと変えようかな、と思いまして。

で、いろいろ探していたところ、電車の中のツリ広告に目が留まった、、、、。
で、そこに寄付したのです。
が、、、、。
通常、寄付すると、メールがきます。
もちろん、今回の団体からもきました。
でも、そのあと、自動応答ではない、担当者さんからのメールがこないーーーー。
領収書をお願いしたのですが、こないーーーー。

1ヶ月ちょっと待ってみました。。。。。 ← 私にしては、かなり待った。。。。。
で、その団体に電話してみました。
「領収書がこないのですが、、、」とーーーー。
「領収書は発行してません。サイトに書いてますけどっ」ってーーーー。

(年末調整のために、寄付したという書面は送る、とのこと)
むむむむむ、、、、、。

対応が丁寧でない、という印象を受けてしまいました。。。。。
そうなると、果たしてちゃんと使われているのだろうか????、と、疑念を抱いてしまうーーー。
この団体は、海外の恵まれない子供たちなどなどに支援しているところです。
寄付する前に、一応、キチンとしているところか、ということも、調べたつもりではあります。
けど、「ありがとうございました」のメールも自動応答のみ。
電話対応も、いまいち、という印象ーーーーー。
損ですよねぇ、、、、。
もう、この団体には、寄付しない!、って思いました。
本当に少ない額ですし、別に馬鹿丁寧に、お礼を言われたいワケではないんです。
ちゃんと使われているのだという、実感、、、というのでしょうかねぇ、まぁこれもひとつのエゴっぽいのかもしれないですけど、、、そう感じられないのは、そう感じられないところには、寄付したいとは、思わないし、思えないですよねぇ。

広告をいっぱい出しているところは、もしかすると、寄付したお金、それに使っているのかもしれません。。。。


寄付するところを決めるって、難しいーーーー、って思いました。。。。。

このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら
この記事へのコメント