教室運営は、シンドイ、、!!!
おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布ク
リエーターゆさあきこです。
この秋で、手織り教室を始めて15年目に突入しています。
なんて長い間、続けて来れたんだろう、、、と、昨日、ふと、神奈川藤沢の手織り教室の帰りの電車の中で、感じました。
生徒さんが、ひとりになったこともありました。
お借りできる場所探しに、苦労したこともあります。
いい調子に増えてきた、って思うと、お辞めになる方が出てきたりして、とても安定している仕事ではない、と思います。
それでも、15年もの間、続けて来れたーーー。
おひとりになっても、続けてくださった生徒さんや、4年5年、とずーーっと継続してくださっている生徒さんなど、今まで受講してくださった、すべての方々のおかげであることは、言うまでもありません。
それに加えて、家族の支えなしでは、ゼッタイニやってこれなかった、そう思います。
なんといっても、家賃(住むところの、家賃)を払わなくてすんでいる、、、これは、かなり大きい。(

それとはまた別のこととして、私自身の気持ち・生徒さんを増やすぞ!、という意気込み、よく続いたなぁ~、と自分で感心してしまいます。

生徒さんが増えては、減って、募集して、また増えて、減って募集してーーー。
今までシンドイって感じたことが、なかったーーー。
けど、昨日帰りの電車の中で、ふと、”これはなかなか、シンドイ仕事だ・・・”とーーー。
なんて不安定なことを、私は始めてしまったのだっっっ、、、!!、、と、、、。

15年も経って感じるんですから、おめでたいですよねぇ~、、、。

気持ちがとぎれない、これ、続けることで、大切なことです。
でも、ずーーーーーーっと、同じモチベーションでいられることの方が、珍しいのかもしれません。
同じことをやっていると、慣れ過ぎてくるんですよね。
慣れてくると、下降線をたどるーーー。
来年に向けて、手織り教室、何か違った方向で・角度から、できないものかーーーと、今考えています。
”教室運営ノウハウセミナー”も、そのひとつではあるんですけどね。
けど、いずれにしろ、私はいばら道にしか進めない・進まない、、、、そういうタイプの、人間のようです、、、。





このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちらにご連絡ください。
オンラインショップ”Design Studio GOODMOON”では、オリジナルデザインによる、クロスステッチ・アルメニアンレースの各図案集、手織りテキストを販売しております。
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
この記事へのコメント