教室開くときに、大切なこと2
おはようございます、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布ク
リエーターゆさあきこです。
自分で教室を開くにあたって、とってもとても大切なことは、とにかくゼッタイニ諦めない!、これです。
な~んだ、って思う方、なるほど、、と思う方、ありきたり、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
けど、この”諦めない”って、かなり難しいーーー。
どんな状況でも、諦めない、ってことだからです。
諦めないってことは、前進する・前に推し進める、ということばかりとは、限りません。
時には、ちょっと引いてみたり、方向を変えたり、諦めないからこそ、アプローチの方法を変えるんです。
夢中になっていると、そればっかりにこだわっていると、同じ方法でしか進んでいない、ってこと、わりとあるんですよね。
はやぶさ1号だって、諦めなかったから、無事帰還したワケで。
フィギュアの羽生選手だって、ファイナルに出たい!という熱い気持ちを持ち続けていたからこそ、0.15差で、出場できた気がします。
自分の教室を開きたい、生徒さん集めたい!!、そう思って頑張って、でも生徒さん集まらなくてーーー、ってなって、それでも、もうひと踏ん張りしてみるーーー。
この踏ん張りができるかできないかーーー。
簡単そうでいて、本当に、難しんです。
でも、一回踏ん張れるとね、だんだん踏ん張る力がついてくるーーー。
これも事実。
教室を開くときに、大切なこと、それは”諦めない”という心持ち、です。

このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。
リエーターゆさあきこです。
自分で教室を開くにあたって、とってもとても大切なことは、とにかくゼッタイニ諦めない!、これです。
な~んだ、って思う方、なるほど、、と思う方、ありきたり、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
けど、この”諦めない”って、かなり難しいーーー。
どんな状況でも、諦めない、ってことだからです。
諦めないってことは、前進する・前に推し進める、ということばかりとは、限りません。
時には、ちょっと引いてみたり、方向を変えたり、諦めないからこそ、アプローチの方法を変えるんです。
夢中になっていると、そればっかりにこだわっていると、同じ方法でしか進んでいない、ってこと、わりとあるんですよね。
はやぶさ1号だって、諦めなかったから、無事帰還したワケで。
フィギュアの羽生選手だって、ファイナルに出たい!という熱い気持ちを持ち続けていたからこそ、0.15差で、出場できた気がします。
自分の教室を開きたい、生徒さん集めたい!!、そう思って頑張って、でも生徒さん集まらなくてーーー、ってなって、それでも、もうひと踏ん張りしてみるーーー。
この踏ん張りができるかできないかーーー。
簡単そうでいて、本当に、難しんです。
でも、一回踏ん張れるとね、だんだん踏ん張る力がついてくるーーー。
これも事実。
教室を開くときに、大切なこと、それは”諦めない”という心持ち、です。


このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。
ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちらにご連絡ください。
オンラインショップ”Design Studio GOODMOON”では、オリジナルデザインによる、クロスステッチ・アルメニアンレースの各図案集、手織りテキストを販売しております。
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
この記事へのコメント