茜で染めた糸・生徒さん作品
おはようございます、布クリエーターゆさあきこです。
今週の火曜日、神奈川の横須賀で手織り教室がありました。
私の手織り教室では、ときどき”染め”もやります。
2月の初めに、横須賀の手織り教室でも、”染め”をやりました。
茜で染めました。ウールとシルクの糸を染めました。
生徒さんたちに、糸を持ってきてもらって、それを染めました。
その生徒さんのおひとりが、染め上がった糸を持ってきたので、お見せします。
Eさんの糸です。
色が抜けているところは、しばっていたので、色が入らなかったところです。
カセ(糸を輪っかにすること)にして、適当なところを、ギュッって結んで染めると、こうなります。
ランダムになったほうが、おもしろくなります。
このときの教室では、茜を煮詰めて、糸を入れて染め、その煮汁(?)、染めの液を持って帰っていただきました。
ご自宅で、ミョウバンに糸をつけてもらっています。
ミョウバンにつけることで、色落ちがしにくくなります。
染める→ミョウバン→染める→ミョウバン、、、、を繰り返すと、濃くなってきます。
Eさんは、教室で染めたほかにも、ご自宅で、他の糸も染めてみたそうです。
シルクとポリエステルの糸だそうです。
シルクのところが染まって、ポリエステルのところが染まっていません。
でも、そこが面白くなってますよね。
こういう混ざり糸は、染まるところと染まらないところが出てきて、おもしろい糸になります。
ゆさあきこの”手織り教室”が、東京自由が丘で始まっています。
受講される生徒さんを募集しています。
ひとりひとりの個性を大事にした、作品作りができる、手織り教室を目指しています。
教室の見学はいつでもOK!!です。(場所地図)
ご連絡 Mail の上、是非是非、いらしゃってみてください。(必ず、メールされる場合は迷惑メールフィルタなどを解除してください。そうしないと、返信してもブロックされて戻ってきてしまいます!返信は24時間以内に必ずいたしますので、返信がないときは、再度ご連絡ください。)
教室は、毎月第2・4火、10時~12時、場所は東京自由が丘(場所地図)
です。
どんなものを作るか知りたい方は、ブログ「糸から作る自分布」をご覧ください。
詳しくはHPDesign Studio GOODMOONを見てください。
お申し込み・お問い合わせは Mail までご連絡ください。(必ず、メールされる場合は迷惑メールフィルタなどを解除してください。そうしないと、返信してもブロックされて戻ってきてしまいます!返信は24時間以内に必ずいたしますので、返信がないときは、再度ご連絡ください。)
アルメニアンレースの教室も始まっています。
チケット制です。毎月第2・4火曜日12時からです。
5枚(一枚で一講習受講できる)つづり6000円です。
半年間が有効期限。
こちらも見学OKです、Mail までご連絡ください、お待ちしています。(必ず、メールされる場合は迷惑メールフィルタなどを解除してください。そうしないと、返信してもブロックされて戻ってきてしまいます!返信は24時間以内に必ずいたしますので、返信がないときは、再度ご連絡ください。)
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
今週の火曜日、神奈川の横須賀で手織り教室がありました。
私の手織り教室では、ときどき”染め”もやります。
2月の初めに、横須賀の手織り教室でも、”染め”をやりました。
茜で染めました。ウールとシルクの糸を染めました。
生徒さんたちに、糸を持ってきてもらって、それを染めました。
その生徒さんのおひとりが、染め上がった糸を持ってきたので、お見せします。
Eさんの糸です。
色が抜けているところは、しばっていたので、色が入らなかったところです。
カセ(糸を輪っかにすること)にして、適当なところを、ギュッって結んで染めると、こうなります。
ランダムになったほうが、おもしろくなります。
このときの教室では、茜を煮詰めて、糸を入れて染め、その煮汁(?)、染めの液を持って帰っていただきました。
ご自宅で、ミョウバンに糸をつけてもらっています。
ミョウバンにつけることで、色落ちがしにくくなります。
染める→ミョウバン→染める→ミョウバン、、、、を繰り返すと、濃くなってきます。
Eさんは、教室で染めたほかにも、ご自宅で、他の糸も染めてみたそうです。
シルクとポリエステルの糸だそうです。
シルクのところが染まって、ポリエステルのところが染まっていません。
でも、そこが面白くなってますよね。
こういう混ざり糸は、染まるところと染まらないところが出てきて、おもしろい糸になります。
ゆさあきこの”手織り教室”が、東京自由が丘で始まっています。
受講される生徒さんを募集しています。
ひとりひとりの個性を大事にした、作品作りができる、手織り教室を目指しています。
教室の見学はいつでもOK!!です。(場所地図)
ご連絡 Mail の上、是非是非、いらしゃってみてください。(必ず、メールされる場合は迷惑メールフィルタなどを解除してください。そうしないと、返信してもブロックされて戻ってきてしまいます!返信は24時間以内に必ずいたしますので、返信がないときは、再度ご連絡ください。)
教室は、毎月第2・4火、10時~12時、場所は東京自由が丘(場所地図)
です。
どんなものを作るか知りたい方は、ブログ「糸から作る自分布」をご覧ください。
詳しくはHPDesign Studio GOODMOONを見てください。
お申し込み・お問い合わせは Mail までご連絡ください。(必ず、メールされる場合は迷惑メールフィルタなどを解除してください。そうしないと、返信してもブロックされて戻ってきてしまいます!返信は24時間以内に必ずいたしますので、返信がないときは、再度ご連絡ください。)
アルメニアンレースの教室も始まっています。
チケット制です。毎月第2・4火曜日12時からです。
5枚(一枚で一講習受講できる)つづり6000円です。
半年間が有効期限。
こちらも見学OKです、Mail までご連絡ください、お待ちしています。(必ず、メールされる場合は迷惑メールフィルタなどを解除してください。そうしないと、返信してもブロックされて戻ってきてしまいます!返信は24時間以内に必ずいたしますので、返信がないときは、再度ご連絡ください。)
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
(C)2006-2010 Design Studio GOODMOON All rights reserved
この記事へのコメント