手織り生徒さん作品・ワイヤー入り小物入れ
おはようございます、布クリエーターゆさあきこです。
今週の火曜日、東京自由が丘で手織り教室がありました。(場所地図)
この自由が丘の教室は、去年から始まった教室です。
もうすぐ一年が経ちます。
早い早い!!
生徒さんが手織りで作った、ワイヤー入りの小物入れが完成したので、お見せします。
Kさんの作品。
タテ糸は同じで、ヨコ糸を変えています。
ヨコ糸だけで、こんなに違って見えてきます。
姪御さんたちに、お菓子を入れて、差し上げるために、5、6ヶ、織って作っていらっしゃいました。
喜ばれるといいですよねぇ。
Aさんの作品。
Aさんもヨコ糸を変えています。
スッゴク違ってますよねぇ。
手織りのおもしろさは、糸の色が違うだけで、同じ織り方なのに、違ってくることにあります。
Hさんの作品。
四角くされています。
この”四角バージョン”、他の手織り教室でされた方がいて、その方の作品を、このブログで紹介したことがあります。
それをHさんはご覧になって、試してみた!、とのことでした。
ワイヤーが入っているので、わりと形がつきやすいんです。
糸だけに限らず、いろんな素材を入れてみると、手織りの作品の幅も広がるんですよね。
ゆさあきこの”手織り教室”が、東京自由が丘で始まっています。
受講される生徒さんを募集しています。
ひとりひとりの個性を大事にした、作品作りができる、手織り教室を目指しています。
教室の見学はいつでもOK!!です。(場所地図)
ご連絡 Mail の上、是非是非、いらしゃってみてください。
教室は、毎月第2・4火、10時~12時、場所は東京自由が丘(場所地図)
です。
どんなものを作るか知りたい方は、ブログ「糸から作る自分布」をご覧ください。
詳しくはHPDesign Studio GOODMOONを見てください。
お申し込み・お問い合わせは Mail までご連絡ください。
アルメニアンレースの教室も始まっています。
チケット制です。毎月第2・4火曜日12時からです。
5枚(一枚で一講習受講できる)つづり6000円です。
半年間が有効期限。
こちらも見学OKです、Mail までご連絡ください、お待ちしています。
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
今週の火曜日、東京自由が丘で手織り教室がありました。(場所地図)
この自由が丘の教室は、去年から始まった教室です。
もうすぐ一年が経ちます。
早い早い!!
生徒さんが手織りで作った、ワイヤー入りの小物入れが完成したので、お見せします。
Kさんの作品。
タテ糸は同じで、ヨコ糸を変えています。
ヨコ糸だけで、こんなに違って見えてきます。
姪御さんたちに、お菓子を入れて、差し上げるために、5、6ヶ、織って作っていらっしゃいました。
喜ばれるといいですよねぇ。
Aさんの作品。
Aさんもヨコ糸を変えています。
スッゴク違ってますよねぇ。
手織りのおもしろさは、糸の色が違うだけで、同じ織り方なのに、違ってくることにあります。
Hさんの作品。
四角くされています。
この”四角バージョン”、他の手織り教室でされた方がいて、その方の作品を、このブログで紹介したことがあります。
それをHさんはご覧になって、試してみた!、とのことでした。
ワイヤーが入っているので、わりと形がつきやすいんです。
糸だけに限らず、いろんな素材を入れてみると、手織りの作品の幅も広がるんですよね。
ゆさあきこの”手織り教室”が、東京自由が丘で始まっています。
受講される生徒さんを募集しています。
ひとりひとりの個性を大事にした、作品作りができる、手織り教室を目指しています。
教室の見学はいつでもOK!!です。(場所地図)
ご連絡 Mail の上、是非是非、いらしゃってみてください。
教室は、毎月第2・4火、10時~12時、場所は東京自由が丘(場所地図)
です。
どんなものを作るか知りたい方は、ブログ「糸から作る自分布」をご覧ください。
詳しくはHPDesign Studio GOODMOONを見てください。
お申し込み・お問い合わせは Mail までご連絡ください。
アルメニアンレースの教室も始まっています。
チケット制です。毎月第2・4火曜日12時からです。
5枚(一枚で一講習受講できる)つづり6000円です。
半年間が有効期限。
こちらも見学OKです、Mail までご連絡ください、お待ちしています。
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
(C)2006-2010 Design Studio GOODMOON All rights reserved
この記事へのコメント