巨峰の皮で染めたストール・生徒さん作品
おはようございます、布クリエーターゆさあきこです。
巨峰の皮やブルーベリーなどで染めたストール、お見せします。
先月の東京町田での手織り教室で、染めの実習もやりました。
お休みの方もいらっしゃったので、おふたりしかありませんが、お見せしますね。
押さえているのは、アイロンをかけていないから、です。
絞り染めをしたので、糸を取ると、シワシワのままです。
扇子を持っていらっしゃる方が、調度、見学にいらっしゃっていた方です、、、
ありがとうございます、お手伝いいただいて。(笑)
ほかの生徒さんたちは、ちょっと手が離せない作業をしていたので、手伝ってもらっちゃいました、、、、(笑)
アップで
Wさんの作品
四角の模様、きれいにでましたね。
ブルーベリーと巨峰の皮で染めました。
きれいな、サーモンピンクベージュです。
Mさんの作品
Mさんは巨峰の皮だけで染められました。
写真より、もう少し、いい感じの色に染まっています。
Mさん、この方法の染が面白くなったようで、もう2~3枚、やってみる!!
とやる気満々でした(笑)
手織り教室ですが、ときどき、染めもやります。
あぁ~~、やっと写真、撮れたぁーーー!!
手織り教室でやっている様子を、いつもいつも写し忘れてしまってて、、、、。
ブログで言っている手前、嘘つきになりそうなぐらい、写し忘れていました、、、、ホッとしましたよぉぉぉ、、、。
ゆさあきこの”手織り教室”が、東京自由が丘で始まっています。
受講される生徒さんを募集しています。
ひとりひとりの個性を大事にした、作品作りができる、手織り教室を目指しています。
教室の見学はいつでもOK!!です。(場所地図)
ご連絡 Mail の上、是非是非、いらしゃってみてください。
教室は、毎月第2・4火、10時~12時、場所は東京自由が丘(場所地図)
です。
どんなものを作るか知りたい方は、ブログ「糸から作る自分布」をご覧ください。
詳しくはHPDesign Studio GOODMOONを見てください。
お申し込み・お問い合わせは Mail までご連絡ください。
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
巨峰の皮やブルーベリーなどで染めたストール、お見せします。
先月の東京町田での手織り教室で、染めの実習もやりました。
お休みの方もいらっしゃったので、おふたりしかありませんが、お見せしますね。
押さえているのは、アイロンをかけていないから、です。
絞り染めをしたので、糸を取ると、シワシワのままです。
扇子を持っていらっしゃる方が、調度、見学にいらっしゃっていた方です、、、
ありがとうございます、お手伝いいただいて。(笑)
ほかの生徒さんたちは、ちょっと手が離せない作業をしていたので、手伝ってもらっちゃいました、、、、(笑)
アップで
Wさんの作品
四角の模様、きれいにでましたね。
ブルーベリーと巨峰の皮で染めました。
きれいな、サーモンピンクベージュです。
Mさんの作品
Mさんは巨峰の皮だけで染められました。
写真より、もう少し、いい感じの色に染まっています。
Mさん、この方法の染が面白くなったようで、もう2~3枚、やってみる!!
とやる気満々でした(笑)
手織り教室ですが、ときどき、染めもやります。
あぁ~~、やっと写真、撮れたぁーーー!!
手織り教室でやっている様子を、いつもいつも写し忘れてしまってて、、、、。
ブログで言っている手前、嘘つきになりそうなぐらい、写し忘れていました、、、、ホッとしましたよぉぉぉ、、、。
ゆさあきこの”手織り教室”が、東京自由が丘で始まっています。
受講される生徒さんを募集しています。
ひとりひとりの個性を大事にした、作品作りができる、手織り教室を目指しています。
教室の見学はいつでもOK!!です。(場所地図)
ご連絡 Mail の上、是非是非、いらしゃってみてください。
教室は、毎月第2・4火、10時~12時、場所は東京自由が丘(場所地図)
です。
どんなものを作るか知りたい方は、ブログ「糸から作る自分布」をご覧ください。
詳しくはHPDesign Studio GOODMOONを見てください。
お申し込み・お問い合わせは Mail までご連絡ください。
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから
この記事へのコメント