手織りのEーラーニングで手織りを学びましょう!
おはようございます、布クリエーターゆさあきこです。
今日は読売日本テレビ文化センターで手織りの教室があります。
布クリエーターとして手織りを教えています。
カルチャースクールの手織り教室のほかに、HP"Design Studio GOODMOON"では手織りのEーラーニングを配信しています。
手織りのEーラーニング受講をご希望の方は受講料3000円をお支払いいただきます。
入金を確認後パスワードを発行します。
HP"Design Studio GOODMOON"にてパスワードを入力いただきますと、いつでも手織りの基本コースを閲覧できます。
手織りのEーラーニングの講習内容です。
*初級のレベルの講習です。
*第一章から第六章まであります。
*織機の名称から織機を組み立て方、使い方、たて糸の張り方、織り方を画像を中心に説明しています。
*たて糸よこ糸の計算方法、糸の選び方や適切な糸の太さ、についても解説されています。
*分かりにくいと思われるところはAVIファイルによる動画(音声付)による解説にもなっています。
手織りのEーラニングの利点
*ご自分の好きな時間に学べます。
*手織りを習いたくてもお近くに教室がない方には便利です。
*織機はお持ちのもので学べます。(講習においてはハマナカの織・美・絵を使用しています :織機についてはこちらをご覧下さい)
*カルチャースクールに抵抗のある方、ご自分でちょっとだけやってみたいという方には低料金で気軽にはじめられます。
手織りのEーラーニングで気軽に手織りを習ってみてはいかがでしょうか。
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
今日は読売日本テレビ文化センターで手織りの教室があります。
布クリエーターとして手織りを教えています。
カルチャースクールの手織り教室のほかに、HP"Design Studio GOODMOON"では手織りのEーラーニングを配信しています。
手織りのEーラーニング受講をご希望の方は受講料3000円をお支払いいただきます。
入金を確認後パスワードを発行します。
HP"Design Studio GOODMOON"にてパスワードを入力いただきますと、いつでも手織りの基本コースを閲覧できます。
手織りのEーラーニングの講習内容です。
*初級のレベルの講習です。
*第一章から第六章まであります。
*織機の名称から織機を組み立て方、使い方、たて糸の張り方、織り方を画像を中心に説明しています。
*たて糸よこ糸の計算方法、糸の選び方や適切な糸の太さ、についても解説されています。
*分かりにくいと思われるところはAVIファイルによる動画(音声付)による解説にもなっています。
手織りのEーラニングの利点
*ご自分の好きな時間に学べます。
*手織りを習いたくてもお近くに教室がない方には便利です。
*織機はお持ちのもので学べます。(講習においてはハマナカの織・美・絵を使用しています :織機についてはこちらをご覧下さい)
*カルチャースクールに抵抗のある方、ご自分でちょっとだけやってみたいという方には低料金で気軽にはじめられます。
手織りのEーラーニングで気軽に手織りを習ってみてはいかがでしょうか。
HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから
(C)2006-2007 Design Studio GOODMOON All rights reserved
この記事へのコメント