今月のカンダ手芸で作るもの
1ヶ月が経つのはホントに早い!もう月1回カンダ手芸さんの講習http://homepage2.nifty.com/KandaShojiCom/の日が来てしまう!ってことはもうすぐ2月も終わり・・・あぁ~早い・・・
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
今回は春にも使える短めのストールを作ろうと思ってます。
パイル織りというもので、房がでるような感じになります。
定規などでクルッっと糸をひっかけて作っていきます。
このサンプル織りの糸自体、少しファーみたいになっているものです。
少しアップで
織っているので、少し毛足しが長くても安定します。
できあがるとこんな感じ
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、さわると毛足しがあるのでキモチいいです
糸を替えて棒針(12号)をつかって
さっきの定規よりも短くてまるっこい感じになります。
できあがるとこんな感じ
講習のときはまた違う糸(この春の糸ですよ~)です。でもファーっぽいもので制作します。
はじめてのかたでもできます。織機もその場でレンタルして使えますので、お近くandお時間尾ありの方は24日(金)にきてください。
詳しくはカンダ手芸TEl03-3249-3802 http://homepage2.nifty.com/KandaShojiCom/までどーぞ
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
今回は春にも使える短めのストールを作ろうと思ってます。
パイル織りというもので、房がでるような感じになります。
定規などでクルッっと糸をひっかけて作っていきます。
このサンプル織りの糸自体、少しファーみたいになっているものです。
少しアップで
織っているので、少し毛足しが長くても安定します。
できあがるとこんな感じ
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、さわると毛足しがあるのでキモチいいです
糸を替えて棒針(12号)をつかって
さっきの定規よりも短くてまるっこい感じになります。
できあがるとこんな感じ
講習のときはまた違う糸(この春の糸ですよ~)です。でもファーっぽいもので制作します。
はじめてのかたでもできます。織機もその場でレンタルして使えますので、お近くandお時間尾ありの方は24日(金)にきてください。
詳しくはカンダ手芸TEl03-3249-3802 http://homepage2.nifty.com/KandaShojiCom/までどーぞ
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
この記事へのコメント