タペストリーのその後
制作中のタペストリーのその後です。前回は染めた糸をな何本か集めて組みひもみしたものをおみせしました。今日はそれのやりかたです。
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
くみひもディスクというのがハマナカからでています。それのみぞに糸をいれて同じ回転方向でみぞにいれていくとできあがります。
説明書があるのでかんたんにすきなひもをつくれます。
わたしは梅酒用のビンを使ってやります。(笑)
これです。これにそのディスクをのっけます。
糸をこのように入れると
こんな柄に
こうすると
こうなって
もひとつどーだ。こうすると
ちょっとちがうだけで微妙に違います。
これを織機こんなふうにいれて
そして織っているところです。
TOPページもみてみてくださいね。(この下に小さく”TOP”のボタンあります。)
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
このブログのタイトル及び内容はすべて正式に著作権に登録(立証登録 第236590号)してありますので許可なくコピーなどできません。
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
くみひもディスクというのがハマナカからでています。それのみぞに糸をいれて同じ回転方向でみぞにいれていくとできあがります。
説明書があるのでかんたんにすきなひもをつくれます。
わたしは梅酒用のビンを使ってやります。(笑)
これです。これにそのディスクをのっけます。
糸をこのように入れると
こんな柄に
こうすると
こうなって
もひとつどーだ。こうすると
ちょっとちがうだけで微妙に違います。
これを織機こんなふうにいれて
そして織っているところです。
TOPページもみてみてくださいね。(この下に小さく”TOP”のボタンあります。)
わたしのHP「Design Studio GOODMOON」へはこちらからどーぞ
このブログのタイトル及び内容はすべて正式に著作権に登録(立証登録 第236590号)してありますので許可なくコピーなどできません。
この記事へのコメント