こんにちは、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布クリエーターゆさあきこです。 おととい、YouTubeに、手織り教室生徒さんの完成作品、品評会を動画アップしました。 これです。 7分ほどあるので、ちょっと、、、、いえいえ、かなり長いーーーー。 でも、ほぼ毎回、どこの手織り教室でも、完成品があると、ワイワイガヤガヤしながら、こんな感じで品評会(?)をしています。 ![]() 動画の最初に紹介しているのは、パイル織りというくくりの中の、ノット織り、という織り方で織ったものです。 確か、Eさんの作品。 ”ノット”、”結ぶ”ですよね、英語で。 なので、結び目があります。 結び目を作りながら、このフサフサを、作っていきます。 その次が、自由作品の”網代”のマット。 Mさんの作品です。 裂いた布を、ヨコ糸にして、入れています。 ちょっと、網代の柄、タテヨコが見えにくいですよね、、、。 糸を選ぶときに、Mさんが得乱ばれた糸の色だと、ぼやけちゃうよ、ってアドバイス差し上げたのですが、、、、。 手織りって、本当に、タテ糸ヨコ糸の選び方が、作品の出来に関係してくるんですよね。 ![]() 7分ぐらいありますが、一緒に参加している気持になって ![]() ![]() ![]() このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。) ホームページ”Design Studio GOODMOON” ご連絡などはこちら |
<< 前記事(2017/12/08) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/12/08) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/11) >> |