こんにちは、”生活にゆとりとアートを・Design Studio GOODMOON”・布ク リエーターゆさあきこです。 手織り教室の生徒さんの作品を、紹介します。 まずは、神奈川藤沢の手織り教室のKさんの作品。 ノット織りという技法を使って、このフサフサの部分を作っています。 短めのマフラーです。 可愛くできていますよね。 ![]() ![]() けど、よーーく見ると、、、ノット織り部分の配色が、、、。 ![]() 順番を忘れてしまって、織機から外して、気づかれたとのこと。 ![]() まっ、これもデザイン、、、ということで。 ![]() ![]() 次は、神奈川相模大野(東京町田)のHさんの作品。 このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。) ステキでしょ〜〜。 ![]() ![]() ![]() 和風の、ステキなバックになりましたよね。 ”バックの布を織る”という課題で、織った布です。 アップで。 所々、太かったり細かったりする糸を、何本か一緒にして、ヨコ糸として、いれています。 それによって、表面に、デコボコした感じの効果が表れます。 この糸を使うことと、飛ばしながら織るというアドバイスを、さしあげたんですよ。 Hさん、持ち手部分は、何かほかの物・皮?か何かを、縫い付けようかな??、といったことを、おっしゃっていました。 私の手織り教室は、生徒さんおひとりおひとりの、個性を大切にした作品作りを、していっています。 見学は、いつでもできます。 手織り教室に関しての詳しいことは、ホームページ”Design Studio GOODMOON”を、ご覧ください。 見学などのご連絡などはこちらにお願いします。 ![]() お待ちしております。 ![]() このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方も、ご覧いただけます。)
|
<< 前記事(2015/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/18) >> |