こんにちは、布クリエーター・ゆさあきこです。 今日は、サイトのメンテナスがあったため、遅い投稿です。 久々に、手織り教室の生徒さんの作品をお見せします。 まずは、東京自由ヶ丘の手織り生徒さんの作品。 透け感のある織り方です。 Katuさんの作品。 糸が飛んでいるのが、わかりますか? ファンシーヤーンといって、ポコポコした糸なので、ちょっと織りにくかった、、、とKatuさんからは苦情が、、。 ![]() 本来、この織り方は、タペストリーとして作っていただいているのです。 でも、東京自由ヶ丘の手織り生徒さんたちは、飾るところがないので、ってことで、ストールにされました、、、。 Aさんの作品。 Aさんの作品、タテヨコがいい感じに飛んでいて、この織り方の特徴がよくでています。 スパンコールもキレイ ![]() ![]() けど、ご本人は、あまり気にいっていないみたいです、、、。(あらら、、???でしょ。) もうおひとり、Hさんの作品。 最初と最後だけ、この織り方で織って、完成させたようです。 もう少し、長く飛ばしたほうが、効果的だったかもしれません。 Hさんの糸も、ラメがちょっとはいっているんでうしょ。 東京自由ヶ丘の生徒さんたち、ストールとしてお作りになられたので、ちょっとひっかかたりするみたいです。 すとーるにすると、ひっかかるよぉ〜、ってアドバイスしたんですけど、ねぇ〜〜。 ![]() 東京町田・神奈川相模大野の手織り教室のMさんの作品。 Mさんは、タペストリーとしてお作りになられたので、 ![]() この織り方、ちょっと面白いでしょ。 ![]() 今、私が開いている手織り教室は東京自由ヶ丘、東京町田神奈川相模大野、神奈川中央林間、神奈川藤沢になります。 全部で4ケ所。 神奈川中央林間の手織り教室は、”ちょこっと手織り”という2時間でできあがる気軽な手織り教室です。 どの手織り教室も、見学OKです。 ご連絡の上、お越しください。 ![]()
|
<< 前記事(2013/09/07) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/09/07) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/10) >> |