おはようございます、布クリエーターゆさあきこです。 手織りで布を織ったとき、房が必ずあります。 この始末って結ぶだけではありません。 ちょっと(いえ、かなり)面倒だけど、”房を織った布の中に入れ込む”という方法があります。 裏にして、房を全部入れ込んだところです。 この作業、はっきり言って時間がかかります。 織るよりたいへんかも、、、! もうひとゆの方法は、織っているときに始末します。 分かりにくいかもしれませんが、布端が斜めになっています。 織り始めの一段目の糸を長く残し、それで斜めにかがっていきます。 房を結ぶよりは、少しほつれやすいかもしれませんが、こんな方法で手織りの布の房、始末することもできます。 明日は、東京九段下のアートブックショップにて、アルメニアンレースの教室があります。 まだ、人数に余裕があるので、お時間がおありの方、是非受講してみてください。 HP"Design Studio GOODMOON"へはこちらから オンラインShop"Design Studio GOODMOON"へはこちらから 料理ブログ”一週間で食材使い切りレシピ料理”はこちらから |
<< 前記事(2009/04/17) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/04/17) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/20) >> |